パーソナルトレーナー 岩沢幹雄の簡単ボディメンテナンスー⑪ 首のストレッチ

パーソナルトレーナー 岩沢幹雄の簡単ボディメンテナンスー⑪ 首のストレッチ

2022年9月25日 オフ 投稿者: 岩沢幹雄

首のストレッチ

(前回はこちらから)

各地を台風が襲った今年のシルバーウイークですが、どのように過ごされましたか?
天気が悪くて外出できず、ゲームばっかりやっていて、しかも急に涼しくなって・・・。
気がついたら肩が重くて・・・。張っているようで・・・。という方。
結構見落としがちなのですが、おそらく首も張っているはずです。

今回は簡単にできる首のストレッチをご紹介します。

(写真1)
肩のチカラを抜いて立ったまま、下を向くようにじわーっと首を下にやさしく押して
まず、首の後ろから後頭部までのばしていきましょう。
この首の後ろ側から後頭部周辺は脳の視覚野とリンクしている部位でもあり、デスクワークなどの細かい作業が続くとその負担も加わってきます。
気持ちいいな~と思える程度がGoodです。

写真1

ウラ側をストレッチしたら今度は表側もストレッチ出来るとバランスが良いですね。
(写真2)
今度はあごを上に押しながら首の前面もストレッチを。
上を向く姿勢は首への負担も大きくなりますので、このストレッチは特に無理のない程度から、少しずつのばしていきましょう。
ゆっくりと呼吸しながら30秒ほど、無理のない範囲で行ってみてください。

写真2

デスクワークの方などは どうしても首、そして肩が前に傾きがちの姿勢になってしまいます。
この姿勢はさらに首・肩への負担がかかり、まさに悪循環になってしまいます・・。

(写真3)
写真3のように胸を開いて肩、そして首もうしろに少しずつ伸ばすストレッチからおこなえるとGoodです。
このときもくれぐれも無理のないように、少しずつおこなっていきましょう。

写真3

(写真4)
今度はヨコにかたむけます、左右行いましょう。
頭痛にお悩みの方などは、この首の側面の筋肉が緊張してしまっているケースが多いです。

写真4

ここもやさしく、特に左右差がある場合は、つらいところは手の重さをかけるくらいの程度から入念におこなえると、油が切れてギシギシしていたところに少しずつ油がめぐってくるように、その左右差もなくなってきます。

(写真5)
次はあごを押して、ヨコを向くようにして。
じわーっと押しましょう。

写真5

(次回に続く)